Doorkeeper

全ての接点に体験価値を!私たちの考える「3つのX」がもたらす共創

2021-06-30(水)13:00 - 14:00 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
各社のプライバシーポリシーに同意して、セミナーにお申込みください。

詳細

本セミナーは終了いたしました。

たくさんのお申込とご参加をいただき誠にありがとうございました。

資料は、セミナー開催報告ページ (7/30~)で公開しております。


本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。
なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

私たちの考える「3つのX」とは?

Xとは「体験価値(エクスペリエンス)」を表現する言葉です。VUCA時代に突入し、顧客の期待は多様化し、求められる体験価値は、大きく変化しています。製品が高品質、サービスが正確・迅速・丁寧といった「顧客満足」を追求していればよい時代は終焉を迎えつつあるのではないでしょうか?

「顧客満足」を超える、多様な「体験価値」を獲得するために、私たちは「3つのX」が必要と考えています。

CX(Customer Experience):企業と顧客をつなぐ顧客体験価値

EX(Employee Experience):成果を上げる組織を創る従業員体験価値

DX(Digital Experience):提供する側、される側、両者にとって最適な環境を創るデジタル体験価値

3つのXをバラバラで考えていませんか?

多くの企業では3つのXの重要性を理解しているものの、「線」ではなく「点」で考えがちです。

CXを実現するために「ロイヤルティ向上」「顧客・行動分析」などの言葉や施策が独り歩きしていないでしょうか?

EXの向上を目的に、労働時間削減・職場環境改善などの取組みを実施して満足していないでしょうか?

DXの推進のために、人材の採用や専門組織設置、デジタルツールの導入が目的になっていないでしょうか?

そしてこれらの3つがどのような相関関係をもたらしているか、体系的に整理できているでしょうか?

X施策がもたらす「共創」成功のカギとは?

本セミナーでは、CX 3.0提唱者のジョン・グッドマンの翻訳で知られる、株式会社ラーニングイット代表取締役畑中氏、当社前社長乙黒 淳氏をゲストに迎え、顧客と従業員の双方に有効な「3つのX」成功の鍵を紐解きます。さらに最新のCX事情、CXとEX、DXの相関性を、「ファンベース」「ウェルビーイング」などのキーワードを用いながら、解説していきます。経営者、企画・マーケティング責任者の方必聴の内容です。ふるってご参加ください!


プログラム 

12:45~13:00 受付

13:00~13:05 オープニング(マジセミ )

13:05〜13:20 昨今のCX総括〜顧客体験価値はどう変わってきたか?(仮題)

(株式会社ラーニングイット代表取締役 畑中伸介 氏)

1979年関西外国語大学卒業、

1981年創業時のベルシステム24に入社。翌年に渡米し、チェスコムの 米国法人立上げに従事。

1985年アイディアリンク・ジャパンを設立。日米間の企業の新規事業コンサルティングを行う。滞米16年を経て、1998年株式会社プロシードのCOPC事業部を設立。コンタクトセンターのパフォーマンス規格を普及させ、200社を超える日本企業の顧客サービス品質審査、コンサルティングに従事。2011年株式会社ラーニングイットを設立。顧客サービスを中心にワークショップやコンサルティングを行う。現在、同社代表取締役社長。

13:20〜13:35 ウェルビーイングから考える、CXとEXの実行(仮題)

(富士通コミュニケーションサービス前社長 乙黒淳 氏)

早稲田大学政治経済学部卒、1980年に富士通入社。1994年に富士通コミュニケーションサービスに出向。

マーケティング本部販売推進課長、取締役事業推進本部長などを歴任。

2013年6月代表取締役社長就任。

現在は、経営的アドバイスと幹部社員の育成「oto-growing塾」を開設し指導にあたっている。

13:35〜13:40 真のDXとは何か?CX・EXとの関係性(仮題)

(富士通コミュニケーションサービス 営業本部長 於久佳史)

国内製造業のアカウント営業及びSCM/ERPの拡販。

中国における広報・プロモーション、マーケティング部門にてロイヤルティ向上施策を企画立案し実践。

現在は、デジタル技術を活用しCX/EXを向上させ、ロイヤルティを高めるサービスの企画/マーケティング/営業活動を実践中。

13:40〜13:50 3つのX施策の成功の鍵とは?(仮題)

(パネルディスカッション)

13:50~14:00 質疑応答


主催

富士通コミュニケーションサービス株式会社(CSL)


協力

株式会社ラーニングイット

当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

セミナー事務局

マジセミ株式会社

※リアルセミナーの場合は、当日は名刺を2枚お持ち下さい。Webセミナーの場合は不要です。

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方

・個人や個人事業主の方

・海外から参加される方

・日本に活動拠点が無い企業の方

・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

コミュニティについて

マジセミ×業務自動化・効率化(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×業務自動化・効率化(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる